シンママ購入者インタビュー!第一弾

こんにちは♪さとみんです(^^)
今回は、シンママ購入者インタビュー第一弾!
お話ししてくれたのは、昨年の2月に新築建売を購入されたOさんです。あれから1年が経ち、マイホームを買ったこと、ぶっちゃけ後悔してない?家計のやりくりは変化した?などなど、正直にお答えいただきました!


物件を購入した年齢:36歳
職業:介護施設長
子供:1人(小学生の男の子)

🟥私 🟦Oさん

🟥今日はありがとうございます!根掘り葉掘り聞いちゃっていいでしょうか?聞かれてNGなことは遠慮なくノーコメントで大丈夫です。
🟦NGなんて全くないから、なんでも聞いてくださーい♪(感謝!)
🟥では遠慮なく。前にも聞いたことがあったと思うんだけど、確か離婚前も持ち家に住んでいたんですよね?
🟦そうそう、もともと持ち家でした。その時は旦那名義で、支払いも旦那さん。当時から介護職だったけど旦那が自営業で経理的なところは私がみていて、ほぼダブルワーク状態でした。
🟥その当時からバリバリ仕事されていたわけですね。ちなみに、離婚原因ってなんだったの?
🟦ん〜、性格の不一致?価値観のズレ?前から、介護の仕事に専念したいって気持ちがずっとあってね。ある日家族でスノボ行った帰りに地震が起きて、それきっかけでなんかの話になって、ぁあ〜もうこの人とは分かち合えないって思って次の日の朝には荷物まとめて実家へ。その後すぐ離婚の手続き進めて成立と同時くらいに家探し始めたって感じ。


🟥決断が早すぎる(笑)家を決めるまでのスピードが、後にも先にもダントツで1位をキープしてますからね(笑)そのまま実家に住まわせてもらうっていう選択肢はなかったの?
🟦ないね。実家はかなり古くて建て替えも検討したくらいなんだけど、壊すのにもかなりお金かかるじゃない?たまたま実家の近くに建売ができて、買っちゃった方が安いじゃんっていう。前の家で飼っていたボクサー犬と猫も連れてきてたから賃貸に移る選択肢はなかったし。
🟥初めて電話をかけてきてくれた日のこと、鮮明に覚えてます。でもぶっちゃけ、家買わなきゃ良かったって思ったりします?前よりも家計が苦しくなったとか。
🟦買わなきゃ良かったっていうか、買わない方が良かったのかな〜って思うことはあった。出費が続いて数日後には住宅ローンの引き落としかぁ〜って時にね。購入前と比べて家計的な負担もそりゃ増えたけど、そこはほら、購入を検討する段階で遠藤さんに電卓叩いてもらって購入後の支出配分をちゃんとイメージできたから、家を買って生活が困窮したりはしてない。結局のところ、こうして犬とのびのび暮らせるし、今乗り切れば晩年はラクだし、お金の心配は自分でどうにかできるって考えに落ち着いてる。

愛犬のチョコちゃん♡

愛犬のチョコちゃん♡


🟥お金の心配とか不安は、シングルマザーは特につきまとうからね。
🟦でもその不安ってさ、歳取れば取るほどデカくなるだけなの。
🟥そうそう!わかるわかる。
🟦だから若いうちにビョーンと飛び込んじゃった方がね。歳取ったら大変よ、病気とか色々出てくるし。
🟥仕事柄ご年配の方とたくさん関わってるから、そのあたりもリアルに目の当たりにしてるもんね。
🟦これからの人生で『今』が一番若いんだから、ローン組むなら1日でも早く動くことをお勧めしたいですね。
🟥貴重なアドバイスありがとうございます!!最後に、大森さんの叶えたい夢、教えてください!
🟦え、急に?笑
🟥そう!必ずこの質問で締めくくりたいと考えてて。Oさん自身の夢でお願いします。
🟦そうだなぁ〜。バックパッカーになりたい!
🟥バックパッカー!いいねー!!でもさ、それじゃやっぱり持ち家って足枷じゃない!?笑
🟦いやいや、持ち家があるからこそ抱けた夢よ。自由に旅していても帰る場所があるっていう安心感があることが前提!
🟥なるほどね。私も海外行ったことないから、今年こそは行きたいと思ってる。お金がないとか時間がないって、結局は行動しない自分への言い訳なんだよね〜。
🟦そうそう。私なんてさ、中卒だしバツ2だし慰謝料も養育費も全くもらってないけど、それでも介護職ついて施設長まで任せてもらえて、子供と犬と猫育てながら住宅ローン払って、年に数回は旅行に行ける。自分の努力次第でお金も幸せもどうにでもできる!
🟥かっこ良すぎるー!!Oさんの生き様に元気と勇気をもらえる人、絶対たくさんいます。
まだまだ聞きたいけど、続きはまた今度、呑みながら聞かせてください🍶

はい!というわけでですね、Oさんのリアルな思いや考えをお聞かせいただきました。

結局のところ、自分の幸せは自分で決める。自分でどうにでもできる、ということをOさんとの対話でしみじみ感じました。

その証拠に(?)実はOさん、売買契約を結んだ数日後に車を運転中、前の車が突然故障し動けなくなってしまい助けてあげたところ、なんとそのお相手が外構工事を行う会社の社長さんで、助けてくれたお礼にと外構工事を格安で引き受けてくれたというエピソードが。何事も自分の直感に従って行動している人は運を味方にしている説、よく聞きますよね?まさにその実例を見せつけられました!

このブログを読んでくださっているあなたも間違いなく、運がいいです⭐️

最後までお読みいただき、ありがとうございました(っ´ω`c)♡

Related

関連記事

札幌エリア担当の大ちゃんです!

こんにちは♪さとみんです(๐›ω‹๐)੭ 全国のシンママさんをサポートするにあたり、日本各地に地元を知り尽くす心強い仲間が揃っております! 今回は、北海道札幌エリア担当の大ちゃんをご紹介したいと思います

詳しく見る »
新築戸建

物件価格ごとの一般的な仲介手数料

新築建売を購入する際、一般的には物件価格に応じて仲介手数料が発生します。仲介手数料は上限額が決められていて、大体の不動産会社では、その上限額が仲介手数料として発生します。 ※みらい不動産なら約90%の新

詳しく見る »